-
犬の虫刺されに人間用のかゆみ止めを塗ってOK?蚊ダニに刺されない予防法
毎年夏になると気になるのが 愛犬の虫刺され問題です。 蒸し暑い時期には散歩コースはもちろん 屋内にも動物を刺したり噛んだりする 虫が潜んでいる場合があります。 愛犬が虫に刺 ...
-
すぐ実践できる高齢犬の床ずれ防止策!悪化させないために
2020/2/4 犬の老化現象, 寝たきり老犬介護, 老犬の生活環境づくり, 皮膚のケア, 床ずれ対策, 寝たきり犬の健康ケア, 皮膚のトラブル
寝たきりの高齢犬の肌トラブルに多いのが床ずれです。 昨日まで何ともなかった部分に いつの間にかできてしまう厄介ものですよね。 床ずれはひどくなると痛みを伴うだけでなく 感染 ...
-
高齢犬のパサパサ被毛の艶を蘇らせるオイル3種類
若いころはフワフワもふもふだった愛犬の被毛。 年老いた今では毛がやせ細り毛量も減り、 白髪も増えてきたし、 艶がなくなってなんだか寂し気。 被毛の老化は皮膚や被毛に含まれる ...
-
犬のマラセチア皮膚炎の原因とおすすめシャンプーは?
マラセチア皮膚炎は厄介な皮膚疾患です。 一度発症すると、繰り返す可能性が高いからです。 愛犬の体の痒みが続くと 愛犬にとっても飼い主にとっても ストレスになってしまいます。 ...
-
犬が手足をしきりに舐める5つの理由!止めさせる方法は?
自分の手足をしきりにペロペロと舐めるわんちゃん。 なにか美味しい味でもするのかな?というぐらい、 無心になって舐め続けていませんか? 手足を舐めると毛色も変わるし、 できれ ...
-
愛犬の足や肉球周りの毛が赤茶色いのはなぜ?原因や予防法は?
2020/1/22 被毛のトラブル, 犬のアレルギー, 犬の病気のサイン, 長生きさせる生活管理, 皮膚のケア, ストレスが原因の犬のトラブル, 皮膚のトラブル
愛犬の足の毛がひとたび赤色や茶色っぽく変色すると こまめに拭いてもシャンプーしても なかなか元通りの色にはなりません。 白色や明るめの体毛だとよく目立ちますよね。 きれいな ...
-
犬の口周りが赤茶色で臭い!よだれやけの対策は?
愛犬の口周りの被毛が、 濡れたときのように束になって 茶色や赤茶色に変色していませんか? そのうえニオイが鼻についた日なんて もぅ、ショックですよね。 これは”よだれやけ” ...