犬の虫刺されに人間用のかゆみ止めを使っても大丈夫?

病気・体のトラブル

犬の虫刺され 人間用かゆみ止めは使って良い?蚊ダニに刺されない予防法

2020年7月6日

毎年夏になると気になるのが

愛犬の虫刺され問題です。

 

蒸し暑い時期には散歩コースはもちろん

屋内にも動物を刺したり噛んだりする

虫が潜んでいる場合があります。

 

愛犬が虫に刺されて痒がっていると

どうにかしてあげたいと思うのが親心。

 

真っ先に思いつく対策がかゆみ止め薬ではないでしょうか?

 

しかし、虫刺されに有効な人間用のかゆみ止めを

犬に塗っても大丈夫なのでしょうか?

 

 

痒がる犬に人間用のかゆみ止めを使っても大丈夫?

 

犬の虫刺されに人間用のかゆみ止めを使っても大丈夫?

人間用のかゆみ止めを犬に使うのは危険

結論から申し上げると、

人間用のかゆみ止めの塗り薬を

犬の肌に塗ることは控えましょう。

 

即効性のある ”〇〇 EX”のような強力なものはもちろん、

子供にも使える優しいものも同様です。

 

犬は痒みがある部分を舐めたり噛んだりするからです。

 

かゆみ止めを塗ったからといって、

どんな薬でも次の瞬間に嘘のようにかゆみが消える

などということはありませんよね?

 

つまり虫に刺された患部を

愛犬が舐めてしまうことは避けられないのです。

⇒犬が手足をしきりに舐める5つの理由!止めさせる方法は?

 

いくら優しいかゆみ止めとは言え、

人間用の製品は何度も舐めることを想定して作られていません。

 

痒そうな愛犬を見るのは辛いですが、

一般的な蚊に刺された場合は

皮膚に何も塗らずに様子を見る方が賢明です。

(フィラリア予防は大前提)

 

ではもしエリザベスカラーなどで舐めるのを予防できたら

かゆみ止めを塗っても良いのでしょうか?

 

これについても個人的にオススメはしませんが、

どうしてもという場合は

必ず獣医の判断を仰ぎ、従ってください。

 

もしもひどく痒がる場合は?

犬の虫刺されに人間用のかゆみ止めを使っても大丈夫?

もしも尋常じゃないほど痒がったり、

出血するほど掻きむしったり、

患部がひどく腫れていたり、

行動の様子がおかしくなるような場合は

放っておけば収まる程度の虫刺されではない可能性もあります。

 

その場合はかかりつけ医に相談しましょう。

 

例えばハチなどの毒を持った生物に刺された、

マダニに寄生された、ノミが大量発生した、

虫刺され以外の外部刺激があった、

なにかの病気やアレルギーが原因で体に痒みが生じている…。

 

など、さまざまな原因が考えられます。

⇒愛犬のその皮膚の痒み”真菌”が原因かも?!

 

それぞれに対処法が異なりますので、

「たかが虫刺され」と、自己判断するのは禁物です。

 

犬の虫刺されは予防が肝心!

犬が蚊に刺されないようにするためには?

犬には人間のように気軽にかゆみ止めを塗れないぶん

虫に刺されないための予防が肝心です。

 

お散歩や屋外で長時間過ごす時には

天然成分の虫よけスプレーを使ったり

匂いが苦手なワンちゃんには

リードに取りつける虫除けを使うという手軽な方法もあります。

⇒犬が嫌うツンとした匂いが少ない虫除けスプレーはこちら

 

またこれと並行して病院でノミ・ダニ駆除薬の

フロントラインを処方していもうと更に安心ですね。

 

また服を着せるのも有効です。

 

暑い時期に服を着せるなんてかわいそう…

と思われるかもしれませんが、

メッシュ素材などの夏仕様の服なら

熱がこもるのを防いでくれますし、

なかには防虫+涼感加工のすぐれ物もありますよ。

 

そしてお散歩コース選びも重要です。

 

草むらや小川などの水場の周辺は

涼しいので夏のお散歩にもってこいですが、

同時に虫が多く生息する場所でもあるため

虫除けという意味ではこれらを避けることも有効でしょう。

 

夏場のお散歩は暑い日中を避けて

夕方~夜にかけて行う場合が多いかと思います。

⇒検索 真夏日 猛暑日や真夏日の犬の散歩で寿命を縮めない方法

 

しかしその時間帯は虫たちの活動時間でもあります。

 

毎日のリスクを減らすためにも

夏の虫よけ対策を見直してみませんか。

 

 

-病気・体のトラブル
-, ,

© 2024 シニア犬の健康ケアに欠かせないポイントは?