-
犬が散歩中に下ばかり向くのは病気?7歳以上なら注意したいポイント
2021/1/19 犬の老化現象, 犬の病気のサイン, アンチエイジング対策, 老犬の生活環境づくり, 長生きさせる生活管理
”最近、愛犬が散歩中に下ばかり向いている。 首が下がっていて、姿勢が悪い感じなんです。” そんなご相談をいただきました。 散歩中のわんちゃんが下を向くという現象は 実は珍し ...
-
長生き犬が表彰される!長寿動物表彰の条件や申請方法
2020/10/8 長生きさせる生活管理
大切な大切な愛犬が長生きしてくれることは 家族にとって大きな幸せですよね。 家に迎え入れてから今日まで、 楽しい日も辛い日も あなたに元気をくれている大切なパートナーの ご長寿をお祝いし ...
-
高齢の犬に硬いジャーキーを食べさせても大丈夫?危険性は?
2020/5/1 犬の老化現象, 犬の誤飲対策, 長生きさせる生活管理, 肉の与え方, おやつ
ジャーキーはわんちゃんの大好物。 ですが、年をとってきて歯も弱ってきている愛犬に カチカチのジャーキーを与えてもいいのかな、と とお悩みではないですか? 高齢の犬にジャーキ ...
-
老犬の乾燥鼻のポロポロ対策!ひび割れにワセリンよりオススメの保湿法は?
2021/2/9 皮膚のケア, 犬の老化現象, 長生きさせる生活管理
犬は人間と同様に老化とともに肌が乾燥します。 老化による乾燥で気になるのが鼻の乾燥です。 水分が減少するだけでなく、 ひどい場合はひび割れや出血も。 角質がめ ...
-
犬の褥瘡(床ずれ)にキズパワーパッドを使っても大丈夫?
2020/4/12 長生きさせる生活管理, 皮膚のケア, 床ずれ対策, 寝たきり犬の健康ケア
高齢犬介護で気をつけたいのが 褥瘡(じょくそう)つまり床ずれのケアです。 早めに正しいケアを施さないと、 あっという間に傷口が広がってしまいます。 じゅくじゅくとした褥瘡の ...
-
高齢犬に夏のエアコンは必須!適温や節電方法は?
2019/7/31 夏の暑さ対策, シニア犬の夏バテ防止, 老犬の生活環境づくり, 長生きさせる生活管理
近年、気温30℃をゆうに超える日本の夏。 室内犬にとって、夏場のエアコン(冷房)は必須です。 日中に冷房器具無しで、過ごすのは 人間にとっても地獄のようにつらいですよね。 ...
-
猛暑日や真夏日の犬の散歩で寿命を縮めない方法
2020/7/6 犬のストレス解消法, ケガ・事故防止策, 長生きさせる生活管理, 夏の暑さ対策, 正しい散歩方法, シニア犬の夏バテ防止
夏の犬の散歩って正直おっくうですよね。 年々夏の気温が上がっている気がするし、 梅雨前から真夏日なんていう日もあるし、 大げさでもなく、 一年の4分の1以上は汗ダラダラで散歩している気が ...
-
愛犬の足や肉球周りの毛が赤茶色いのはなぜ?原因や予防法は?
2021/4/15 被毛のトラブル, 犬のアレルギー, 犬の病気のサイン, 長生きさせる生活管理, 皮膚のケア, ストレスが原因の犬のトラブル, 皮膚のトラブル
愛犬の足の毛がひとたび赤色や茶色っぽく変色すると こまめに拭いてもシャンプーしても なかなか元通りの色にはなりません。 白色や明るめの体毛だとよく目立ちますよね。 きれいな ...
-
犬の褥瘡(床ずれ)に最適な湿潤療法は✕ラップ使用 ◯簡単パッドを自作
2021/6/3 寝たきり犬の健康ケア, 長生きさせる生活管理, 皮膚のケア, 床ずれ対策
愛犬が寝たきりになると悩まいいのが 褥瘡(じょくそう)いわゆる床ずれです。 頻繁に寝返りを打たせていても、 たった半日お世話できないだけで あっという間に床ずれになってしまいますよね。 ...
-
老犬の肉球がボロボロ!乾燥やヒビ割れのケア方法は?
犬は高齢になると肉球がカサついてきますよね。 あなたは愛犬の肉球のカサつき、 放っていませんか? 肉球が乾燥すると、足が滑りやすくなり 事故やケガの原因となります。 &nb ...