- HOME >
- ナツ
ナツ
シニア犬のオーナー・ナツです。愛犬が健康に長生きしてくれるよう日々研究しています。
マラセチア皮膚炎は厄介な皮膚疾患です。 一度発症すると、繰り返す可能性が高いからです。 愛犬の体の痒みが続くと 愛犬にとっても飼い主にとっても ストレスになってしまいます。 ...
穀類を食べるとアレルギー症状が現れるワンちゃんは少なくありません。 グレイン(穀物)フリーのドッグフードが評価されているのはそのためです。 ですが、穀物によるアレルギーとは ...
近年、気温30℃をゆうに超える日本の夏。 室内犬にとって、夏場のエアコン(冷房)は必須です。 日中に冷房器具無しで、過ごすのは 人間にとっても地獄のようにつらいですよね。 ...
自分の手足をしきりにペロペロと舐めるわんちゃん。 なにか美味しい味でもするのかな?というぐらい、 無心になって舐め続けていませんか? 手足を舐めると毛色も変わるし、 できれ ...
高齢犬の介護で重要なアイテムの一つがマットレスです。 物によっては犬の体を痛めたり、床ずれを作ってしまいます。 では人用マットレスが高品質で人気な エアウィーブの犬用マット ...
夏の犬の散歩って正直おっくうですよね。 年々夏の気温が上がっている気がするし、 梅雨前から真夏日なんていう日もあるし、 大げさでもなく、 一年の4分の1以上は汗ダラダラで散歩している気が ...
ドッグフードと一口言っても 1kgあたり100円程度のものもから5000円程度のものまでさまざまです。 ペットのオーナーさんなら誰しもが 「もう少し高いフードの方が体に良いかな?」 「3 ...
突然ですがあなたのは愛犬に 毎日決まった量のドッグフードを与えていますか? おそらく、計量カップやスプーン、 はかりなどを使って 毎日同量のドッグフードを与えている 飼い主さんは多いかと ...
高齢の老犬の健康維持にとって 水分補給が重要と言われています。 動物にとって水分が大事なのはもっともですが あなたは犬が年齢とともに水分を必要とする 本当の理由をご存知ですか? &nbs ...
愛犬の足の毛がひとたび赤色や茶色っぽく変色すると こまめに拭いてもシャンプーしても なかなか元通りの色にはなりません。 白色や明るめの体毛だとよく目立ちますよね。 きれいな ...
© 2025 シニア犬の健康ケアに欠かせないポイントは?